QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
アトリエコスモ
アトリエコスモ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年10月18日

atelier cosmo (アトリエコスモ)の宝物・・・♪


                               作 島田和夫


遅ればせながら・・・
敬愛する、島田和夫さん(「憂歌団」)に 心より哀悼の意を捧げます。

突然の訃報をお聞きして・・・あれから幾日もたってしまいました。
最初、全く信じられませんでした。
なぜ?どうして?何がどうなったのか・・・どうなってしまったのか・・・;;
思い出されるのは 少年のようなあどけない笑顔の島田さんのお顔。
悲しいけど・・・悔しいけど・・・堪らないけど・・・、
今は ただ安らかにお眠り下さいと 申し上げたい。

彼の繊細で温もりに満ちたイラストが大好きで、
無理をお願いして描いてもらったコスモのHP用の一枚のイラスト画。
忙しい日々の中で 時間を見つけて、コツコツと描いて下さったんだろうなぁ・・・。
どんな事を思いながら描いて下さったんだろう。
優しさにあふれた彼のイラスト画を見る度に 彼を思い出してしまいます。
イラストの真ん中には 小さな男の子と女の子が ベンチの上に立って愛をささやきあっているシルエットが描かれています。
ベンチの下には ふたりの可愛い靴が お行儀良く仲良く並んでる様子が描かれています。

その様子が、とても微笑ましくて・・・思わずニコッとさせられてしまいます。
彼にしか、描いてもらえなかった一枚のこのイラスト画は、アトリエコスモにとってかけがえのない宝物です。
これからも ずっとずっと大事にします。
ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
貴方に お出会い出来て良かったです。


どうか 安らかに・・・お眠り下さい。

合掌

アトリエコスモ  


Posted by アトリエコスモ at 16:10Comments(0)その他 色々なお話し

2012年05月28日

おかげさまで・・・30周年

ささやかながら・・・icon12

2012・5/19~21の3日間、

店内にて、

30周年感謝フェアを 開催させて頂きました。


お忙しいにも関わらず、

連日、たくさんの お客様にお越し頂き、

にぎやかなフェアとさせて頂く事が出来ました。

心よりお礼申し上げます。

懐かしいお客様にも、

お越し頂けて、本当に嬉しい3日間でした。

感謝感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

多くのお客様に支えて頂いてこその

30周年だと思っております。

ここで、

さらに 気持ちをあらたにして 

お客様の期待に 応えられる店を目指して

精進して参りたいと思います。

どうか、これからも宜しくお願いいたします。




この度、お客様から思いもかけない、

お祝いのお言葉やお品を頂戴致しました。

重ねてお礼申し上げます。





 




  


Posted by アトリエコスモ at 18:34Comments(0)その他 色々なお話し

2012年04月25日

今年も桜の花が満開です♪ 

今年も

咲いてくれましたiconN10




お店の前の川縁に GW前に

見事に 咲きそろいましたicon12






春色が 目に眩しいですkao01



お店の中からも

桜が 楽しめますiconN10



心が洗われるようなicon12

素敵な気持ちにさせてもらいました。目

年に一度の神様からの

プレゼントicon27

感謝icon12

ありがとうございましたハート  


Posted by アトリエコスモ at 17:28Comments(0)その他 色々なお話し

2011年10月02日

「偉大なるしゅららぼん」をお薦めします♪

前からとっても気になってた1冊の本があります。face01
書店に並んで間もなしの頃、手にとって中身をちょこっと立ち読みした新刊です。
その時は 興味は持ったものの・・・かなりの分厚さに怖じ気づいてしまいました。

しかし ひょんな事から この「偉大なるしゅららぼん」が 彦根に、とてもゆかりのあるお話しだと聞いて読んでみたくなったのです。kao01


琵琶湖を舞台にした万城目学さんの奇想天外なストーリーの最新作です。icon12

物語の出だしに 主人公である 涼介が降り立つ架空の駅、石走駅の描写が 実際の彦根の駅前の風景にそっくりなのには驚きです。face08

馬に乗ったお侍の銅像の話しとか・・・ハトのマークのショッピングセンターとか、石材店さんとか・・・駅前通りをお城に向かって歩いた事がある人なら み~んな、そうそうと頷けちゃうと思います。

まずそんなとこから楽しめちゃうのは、ご当地に住んでる者達の特権ですね♪

お城を 住居として 居候する事になる涼介、そして、そこに住んでる淡十郎やグレート清子達の生活の様子、そして迫り来る敵との闘い・・・これは読まなくちゃわからないface03

そして、読み進むうちに「しゅららぼん」とは、なんぞや?という答えが見つかった時の驚き!!というか、へ~~~、そう言う事~kao_16という展開をぜひ楽しんでもらいたいと思うのです。本

満足出来る作品だと思いますiconN36

読んだ人同士で しゅららぼん話しに花をiconN10咲かせるのも楽しそうだと思いませんか?

お友達になるきっかけにもなる気がします。

しゅららぼん友達なんていかがでしょうか?

読書の秋の お薦めの一冊です。icon12
(特に彦根の人は 必読あれ!!)


  


Posted by アトリエコスモ at 12:58Comments(0)その他 色々なお話し

2011年04月30日

今年も 桜満開です♪

今日が 4月最後の日だと云うのに・・・

なんと・・・目

店の前の桜並木は 見事な満開を 迎えております。icon12

八重桜ですので お花が とても立派なんです。kao01

ですから、贅沢な気分の お花見が 楽しめます。icon12


お近くへお越しの方は ぜひ一度、足をお運び下さいませ。

ちょっとした散策が楽しめますよ♪

これは 絶対の おすすめです!!


この春最後の お花見を兼ねて アトリエコスモまで、遊びにお越し下さいませ。

GW中なら ギリギリ楽しめると思います。kao07


幸せ気分に ひたれる事 間違いなしだと思います。kao06  


Posted by アトリエコスモ at 14:54Comments(0)その他 色々なお話し